Jp En

応援投資

丸井グループの応援投資とは

途上国の応援と資産形成を同時に実現

丸井グループは、五常・アンド・カンパニー株式会社、およびクラウドクレジット株式会社との共創により、両社のプロジェクトへの投融資を通じた社会貢献と、お客さまの資産形成を両立する「応援投資」という新たな選択肢を提供します。「応援投資」は、「誰かの未来を応援したい」という社会貢献に取り組みたい気持ちと、「預金より高い利息収入」という資産形成を両立することをめざす新しい仕組みです。お客さまが社債を購入して参画いただくことで、お預かりした資金は、五常・アンド・カンパニー、クラウドクレジットを通じて途上国の低所得者層に融資されるなど、社会課題の解決に活用されます。

丸井グループは、創業より「信用はお客さまと共につくるもの」と考え、若い世代も含めたすべての人に向けたクレジットカードによる金融サービスを展開しています。これは、信用を積み重ねていくことで、あらゆる層のお客さまに金融サービスを提供する考え方であり、途上国において個人事業主や中小零細事業者向け小口金融サービスを展開し、社会課題の解決に取り組むマイクロファイナンスに通じる思想であると考えています。

途上国の応援と資産形成を同時に実現するイメージ

社会貢献と資産形成の両立をかなえる社債

エポスカード会員さま向け社債は、丸井グループが直接お客さまへ販売し、顧客管理も行います。ブロックチェーン技術の仕組みを利用することで、エポスカード会員さま限定で、お一人でも社会貢献の取り組みに参加いただける選択肢の提供が可能になります。また、お客さまからお預かりしたお金が、「実際どのように活かされているか」を丸井グループのウェブサイトまたは統合報告書で定期的にお知らせする「ストーリー」をお届けすることで、社会貢献への参画を実感していただけます。そして、金利の一部をエポスポイントにてお支払する新しい投資の形となっており、証券会社を除く事業会社として国内初のセキュリティトークン社債の公募となっています。

エポスカード会員向け社債と個人投資家向け社債の販売フロー図
この図は、エポスカード会員向け社債と個人投資家向け社債の販売フローを示しています。丸井グループがブロックチェーンを通じて直接販売する流れと、証券会社を通じた販売の流れが示されています。また、共創パートナーとしてGojo & Company, Inc.およびCROWD CREDITのロゴも表示されています。

* 個人投資家さま向け社債は販売を終了しております。

社債はどちらもソーシャルボンド*として発行します。なお、ソーシャルボンドの適格性については、第三者評価として、ESG評価会社であるSustainalytics(サステイナリティクス)より、セカンドオピニオンを取得しております。

* 社会的課題の解決に貢献するプロジェクトに資金使途を限定した社債

最新のレポートおよび第三者評価機関によるレビューレポートは下記をご確認ください。