Jp En

株主還元方針

株主還元方針

株主還元方針

配当指標DOE10%程度をもとに、高水準かつ長期継続的な増配(累進配当)をめざします

2026年3月期より、配当指標をDOE8%程度から10%程度に変更しました。 EPS(1株当たり当期純利益)の年平均成長率を9%以上、TSR(株主総利回り)の年平均成長率を12%以上に設定し、長期的な成長を基盤に、安定的かつ継続的な配当水準の向上に取り組むとともに、2031年3月期までに自己株式500億円の取得を計画しています。こうした取り組みにより、「高成長」と「高還元」の両立を実現します。

株主還元の実績と方向性

2026年3月期の1株当たり中間配当金は65円、年間配当金は25円増配で過去最高の131円を予定しており、14期連続の増配となる見通しです。 自己株式の取得においては、2025年3月期の第2四半期までに39億円を実施。下半期においても最大200億円の取得枠を設け、株価水準などを総合的に勘案しながら機動的に実施します。

12期連続増配のグラフを示す図
このグラフは、1株当たりの年間配当金の14期連続増配の推移を示しています。配当性向と自己株式の取得方針も併せて記載されており、株主還元の方針が視覚化されています。

配当金に関するお知らせ

第90期(2025年4月1日から2026年3月31日まで)の中間配当金につきましては、2025年11月11日開催の当社取締役会において、1株当たり65円とさせていただくことを決議いたしました。
配当金支払い開始日は2025年12月5日です。

2025年11月11日現在