株主還元方針
株主還元方針
株主還元方針
2024年3月期よりDOE(株主資本配当率)を導入し、高成長・高還元の両立をめざします。
資本最適化の実現にともない、株主還元方針の見直しを行い、2024年3月期より指標を連結配当性向、連結総還元性向からDOE(株主資本配当率)に変更しました。 自己株式の取得については、計画的な取得から財務状況や株価水準などを総合的に勘案して機動的に実施する方法に変更しています。2025年3月期については、上半期において200億の取得枠を設けています。
株主還元の実績と方向性
2024年3月期の1株当たりの年間配当金は、42円増配し12期連続増配の101円(DOE7.9%)となり過去最高を更新しました。2025年3月期は5円増の106円となる見込みです。今後も長期安定的な「高還元」を実現するとともに、当社独自の強みを活かしたビジネスモデルで「高成長」も実現していきます。

配当金に関するお知らせ
第89期(2024年4月1日から2025年3月31日まで)の中間配当金につきましては、2024年11月12日開催の当社取締役会において、1株当たり53円とさせていただくことを決議いたしました。
配当金支払い開始日は2024年12月4日です。
2024年11月12日現在