Natsuko Kakudo

Career

あらゆるジャンルの仕事に挑戦し、
ジェネラリストとして成長したい。

多様なジャンルの仕事に挑戦したい。

職種変更(ジョブローテーション)が活発で、さまざまなジャンルの仕事に挑戦できる働き方に惹かれ、入社を決めました。入社後、店舗での販売を経験する中で、目の前にいるお客さまだけではなく、「もっとたくさんのお客さまのニーズにお応えするサービスを提供したい」と思うようになりました。そこで、ECサイトを運営する部署に異動できれば、より多くのお客さまのニーズに応えられるサービスづくりに携われるのではと考え、自ら希望してオムニチャネル事業本部へ異動しました。熱意を持って手を挙げれば挑戦させてもらえる環境なので、「いろいろな業務に挑戦したい」という入社時の思いをかなえられています。

お客さまのニーズに、より対応できるECサービスを。

異動してからの約3年間は、デジタルマーケティングを担当し、ECサイトへの集客を増やす取り組みを行っていました。現在は、ECサイトのリノベーション担当を任され、ECサイトの行動データや丸井グループが発行する「エポスカード」のご利用情報からお客さまの潜在ニーズをくみ取り、それにお応えするECサイトづくりをすすめています。具体的には、ECサイトのログ解析とあわせて、カードで得た購買情報からお客さまの消費行動を分析し、レコメンド内容の改善やサイトデザインの利便性向上などに取り組んでいます。データの見方など専門的な部分はWebスキル向上のためのトレーニングなどで学びながら、情報資産をどのようにサービスに結び付けられるか、部署全体で考えています。このように、ECサイトとクレジットカードの情報を掛け合わせながら新しいサービスを生み出せるのはその両方を自社で運営している丸井グループだからこそ実現できるのだと思います。

ジェネラリストをめざして。

将来は、これまでの経験を活かしながら、自分が所属する部署の範囲を越えて会社や社会が抱える課題の解決に取り組んでいきたいと思っています。例えば、店舗でのお客さまの購買情報はエポスカードを持っている方からしか得られていないのですが、ECサイトではすべてのお客さまのデータを活用することができています。今後は、店舗をご利用のお客さまに関しても、新しい技術や仕組みを取り入れることでカードを持っていないお客さまの情報も集め、より多くのお客さまのニーズにお応えできるようにしていきたいです。

さまざまな分野の仕事を経験したいと考えていますが、決して「広く浅く」スキルを身につけたいわけではありません。自分の専門性を高めるためには、一つの分野だけ特化して学ぶよりも、むしろ複合的な視点で考える能力が必要だと思っています。だからこそ、意識的に違う分野を見て、業務スキルや価値観の幅を広げることが必要だと考えています。丸井グループでは、半年に一度、今後のキャリアについての希望を会社に申告できるなど、自身のキャリアをデザインできる制度や仕組みがあります。今後も、その環境を活かし、さまざまな人と共に仕事を行い、自分の可能性を拡げていきたいと思います。

※社員の所属や担当業務は2018年10月時点の情報です

社員一覧へ戻る

Others
他の社員を見る